2019年06月21日 (金) | edit |


陽光城の上の「好辣鴨」でもいいのですが、
そこまでディープにいきたいわけではなかったので……


「逸品飲茶 縁茗」に行ってみることにしました。
先週通ったとき、中国人の女の子たちが
次々と入っていくのを見かけたんですよね。


階段を下りて地下へ。


店内はオシャレできれいな内装でした。
ちょっとビックリ。
お客さんたちからは中国語しか聞こえて来ません。
とにかくそんなお店です。




ランチメニューは固定メニュー以外に曜日がわりのメニューもあって
選択肢は結構ありました。


ディナーメニューには火鍋の食べ放題や
お料理の食べ放題メニューもありましたよ。


いつかこのイヌ型のチョコレートムースを食べたい!(笑)

今回は四川風牛肉土鍋ランチ(¥1080+税)にしてみました。
中国語は「四川红烧牛肉煲」と書いてありました。


牛肉土鍋は牛筋煮込みが土鍋に入っているのですが、
残念なことに土鍋が熱くありません。
冷たい土鍋に煮込みを入れただけで加熱していないので、
熱々を期待していた私は若干裏切られました。
でも、小籠包は出来立て!
少し皮が破れやすいのが難点ですが
中のスープはしっかり入っていて、肉餡もあっさりしています。
これは自家製ですね。
美味しい!


スープはトマトと卵という定番のもの。
サラダと漬物はセルフサービスでした。
「サラダはおかわりできるの?」と聞くと、「できない。1回だけ」とのこと。
それは残念です。(笑)
漬物は四川風の泡菜で花椒の香りが爽やかでした。
この漬物も美味しい。


熱々ではなかった牛筋煮込みですが、
程よく辛みがあって、牛筋もやわらかく煮込まれていました。
ボリュームもありましたしね。
これで熱ければ完璧だったのですが……


デザートはマンゴープリンが出てきました。
別のお客さんには杏仁豆腐が出て今したが、
何が出てくるのかはお店の人しだいなのでしょうか???(@@;)
でも、このマンゴープリンはむっちりしていて美味しかったですよ。
全体的にボリュームもあったので、
池袋にしては若干高めのお値段でしたが満足しました。
今度は小火鍋ランチなんかもいいな~


食後に北口出てすぐのところの「友誼商店」に寄りました。
ここ、昔は知音食品だったのですが、
9年ほど前に友誼商店にかわりました。
そのあたりは多分、大人の事情でしょう。(^^;)
たびたび寄ってはお買い物してきましたが、
先週久しぶりに寄ったら、小吃のイートインとテイクアウトのできる
小卖部ができていたので気になっていたんです。


店内で揚げた油条、いいじゃないですか。
1本180円ならそんなに高くないですし。
買いましょう。

で、油条を2本買いました。
揚げたてではありませんがほんのり温かいのがうれしい。


ふんわりした食感で、塩気よりもほんのりとした甘みがあります。
若干油切れがよくないところもありましたが、
油っぽさはそこまで気にならず、1本の半分をペロッと食べてしまいました。
アメ横でも出来立ての油条が買えるけど、
私の場合は池袋の方がちかいので、今後はこちらを利用しようと思います。
さて。
今日は素直に板橋でお昼ご飯。
だって、仕事がたまりにたまってますからね。(笑)


で、久しぶりの破天荒。
毎年恒例の冷やし担々麺がメニューに出ていたので
「冷やし、辛口、セットで」と注文。


まずはセットのミニ麻婆飯。
ここに唐辛子をかけるのがおすすめ。


冷やし担々麺は麺を冷たくしめてあるので、
かなりのコシと弾力が楽しめます。


野菜もたっぷり入っていて、通常の担々麺に比べると
酸味もきいていてさっぱりしています。
夏はやっぱりコレですね!
そして、この間本屋で見つけたけど買わなかったムック本。
その後あちこち探したものの見つからず、
今日、某所でようやく再会できました。


「LODGEの底まで丸い鉄鍋の本」。
RODGEに特注した鉄鍋が付いています。
3980円+税。
これ、高いの? 安いの?


開けて見てビックリ。
思っていたより一回り小さかった!(笑)
手のひらサイズです。
これでホントにお料理できるのかしら???
まあ、とりあえず使ってみましょ……
スポンサーサイト
| ホーム |