2017年05月07日 (日) | edit |



連休中で混んでいるのでスカイツリーには上りませんが、
とりあえず31階まで上がってみたり、
下からスカイツリーを眺めてみたりしました。

水族館のチケット(←両親の分)を買ってから
フードコートでまずはお昼ご飯。


私は「グリル カキヤス」にしてみました。

注文を済ませたらブザーをもらって準備OK。
今日は連休中でフードコート内も混雑していたので
すぐに席が見つかったのはラッキーでした。

こちら、ローストビーフ丼+みそ汁です。
すみだ水族館の年パスでドリンクもサービス♪




ローストビーフ丼には温玉がついているので
まずはてっぺんに少し場所を作って、温玉をポン!
温玉がトロロロロ~~~と流れてくるのを抑えつつ、
ローストビーフでご飯を一巻きしていただきます♪
ローストビーフはちょっと厚めで存在感があります。
ご飯と一緒に食べたい私にとっては少し厚すぎる……
もう少し薄くして、その分枚数が多めだといいのにな~
ローストビーフそのものはやわらかくて甘めのたれと合ってましたよ。

そしてもう1軒。
銀だこです。


銀だこも久しぶりですね。
この揚げ焼きタイプのたこ焼きは、好みが分かれるところだけど
私は結構好きなんです。

今回は普通のたこ焼き。


「マヨネーズは普通のと辛子マヨネーズとどちらがよろしいですか?」
と聞かれたので辛子マヨネーズをお願いしたのですが
普通のマヨネーズをくれました。(^^;)
まあ、どっちでもそんなに変わりませんけどね。
外側がカリカリに焼きあがったたこ焼きは
中がとろりとやわらかくて軽い食感です。
結構油を使っているはずだけど、重い感じがしないのがいいですよね。
こちらもすみだ水族館の年パス(又は当日券)でドリンク付きになります。

ちなみに父は一風堂のラーメンを食べていました。
そういえば私はまだ一風堂は食べてなかったな~
母は「あっちにパン屋があるよ」と教えたのに、
「パン屋はなかった」と言ってクレープを買ってきました。
いや、ちゃんとヴィ・ド・フランスがありますから!(怒)
(いつも私は嘘つき呼ばわりされる……)


さて。
それではいよいよすみだ水族館ですよ!
チケット購入で並ぶと困るな、と思って先に買っておいたのですが、
そんなに行列ができてなかったので後で買ってもよかったですね。(^^;)




くらげを見たり、ダイオウグソクムシを見たりしながら
ペンギンの赤ちゃんが展示される場所へと向かいます。

うぉっ!
すごい行列ができてる! (@@;)








途中の展示を横目に見ながら50分並びました!

赤ちゃんペンギンの展示されている「ペンギンのゆりかご」はすぐそこ!


生まれたときはわずか11cmで85gだったんですって。
かわいい~~~♪

いたぁ~~~~っ!!!
ペンギン赤ちゃん、いた!!!


あくびして、くったり寝てます。
ほわほわでかわいい~♪
うちのモカさんの寝姿にも似ているような……(笑)
ずっと見ていたいけど、後ろに長い行列ができているので
次の人たちに譲りましょう。

ペンギン赤ちゃん、かわいかったな~♪

応募してきましたよ!

その後はペンギン水槽に移動。


グレープ君にふうりんちゃん。


みんな元気に泳いでいます。


ペンギンカフェでは年パス提示でソフトドリンクが100円なので
アイスコーヒーを買ってきて小休止。






金魚水槽も覗いて……

おやおや。
オットセイのお散歩もやっていましたよ。






見れば見るほどモカさんに似ています。
色とか形とか動きとか。(笑)

帰りに2階のフードフロアでお弁当を買って帰りました。
今回は「アマラ」をチョイス。




「チキンミルチカレー」というブラックペッパーを使ったカレーに
ターメリックライス、ナン、ケバブなどがついたお弁当で
見た目にも豪華な感じがしますよね。
カレーはちょっと酸味があって、黒胡椒の辛みが爽やかです。
ターメリックライスは思ったよりも量があって、ボリュームもたっぷり。
ケバブも美味しかったですよ。
というわけで。
連休最終日はペンギン赤ちゃんを見にソラマチまで出かけてきたのでした。
あ~、明日からまた仕事かぁ~ orz
スポンサーサイト
| ホーム |