2017年04月11日 (火) | edit |

おやおや、さっきランドでチップとデールに見送ってもらったのに、
またまたシーでチップとデールに出迎えてもらっちゃいましたよ。

こちらもイースターイベント開催中。


去年、シーではイースターがなかったので2年ぶりのイースターですね。


こちらのテーマはファッショナブル・イースター。

ちょうど14時からの「ファッショナブル・イースター」が始まりました。
今日はタイミングがいいな~


基本的なコンセプトは以前のショーとほぼ同じですが、
4ヶ所のステージが完成したので、そのあたりの流れが変わってますね。




ミニーちゃんはノリノリ、クラリスは色っぽく、
デイジーは姐御的な感じでした。




ランドとシーをハシゴしてパレードとショーを観ましたが、
私はランドの「うさたま大脱走!」の方が楽しめました。
ただねー、隣にいたカメラ女子がねー ( ´Д`)
肘で私をグイグイ押すんですよ。
それだけならまだいいんだけど、前にいたおばちゃんの頭を
カメラレンズでグイグイ押しのけて前に出ようとするんですよ……
キャラクターやダンサーさんの写真を撮りたい気持ちはわかるけど、
ちょっとその強引なやり方に「ああはなりたくない……」と思いました。


ところで昨日はダッフィーの新しいお友達、「ステラ・ルー」の新商品が
いろいろ発売される日でした。
なのでガッレーリア・ディズニー、マクダックス・デパートメントストア、
アーント・ペグス・ヴィレッジストアは入場制限がかかっていて
行列ができていました。
私はとくに買う予定もなかったのですが、せっかくなので覗いていくことに。
だって暇ですし。
ビッグ・バンド・ビートの抽選、はずれちゃったんだもーん。(^^;)


ステラ・ルー、耳長! (@@;)


しばらく見ているとかわいくなってくるのですが、
耳の長さに圧倒されました。


それにしてもステラ・ルーって言いにくい!
私はどうしても「ステラ・メイ」とか「ルーラメイ」と言ってしまう……
(「赤毛のアン」シリーズに「ステラ・メイナード」という人物が出てくるし、
「ティファニーで朝食を」に「ルラメイ」が出てきますもんねー)



店内は入場制限のおかげでゆっくり歩くことができましたが、
夜になると入場制限(1日1人1回)も解除されて自由に入れるようになっていました。


ステラ・ルーのグッズは買わずに、
イースターのデコレーションを見に行くことにしました。


パーク内が卵だらけ。(笑)

5月12日にオープンするニモのアトラクションも
外観は完成したみたいですね。

ここで私はアメリカンウォーターフロント→ポートディスカバリー→
ロストリバーデルタへと移動しました。
今日で最後なので、レイジングスピリッツとインディ・ジョーンズに
乗っていこうかと。(笑)

まずは無料のコインロッカーで荷物を預けて身軽になりましょう。
預けるときに100円必要ですが、
3時間以内であれば100円は戻ってきますからね。

レイジングスピリット、クリア。


インディ・ジョーンズもクリア。

さて、それではエクスペディション・イートに行ってみましょう。
今日は全然並んでないですね~


ここで買うのはユカタンソーセージドッグ。
まあ、これしか売ってないんですけどね。(^^;
さっくりと歯切れのよいフランスパンタイプのパンに
プリッとジューシーでスパイシーなソーセージ。
1個でかなりのボリュームですが、その分満足感も高い!
久しぶりに買ったけど、やっぱり美味しいですね~
定期的に食べたくなっちゃうフードです。

さらにロストリバークックハウス。
こちらも全然並んでないですね。
そういえば今日は全体的に空いているかも。
春休み期間が終わった平日なのでゲストも少なめです。


ここではスパイシースモークチキンレッグを買いましょう。
ターキーレッグもおいしいけど、このチキンレッグもなかなかのもの。
スパイスがたっぷりかかっていて肉汁したたるチキンレッグは
これ1本でもお腹が満たされるわんぱくフードです。(笑)
チキンの身もやわらかいし、アツアツなのがうれしいですよね。

今回はソーセージドッグとチキンレッグを冷ましてから、
お土産に持って帰りました。
本当はその場で食べなきゃダメですよ!


アラビアンコーストのアーモンドは葉杏仁になってました。(笑)

今回はマーメイドラグーンは素通り。

ミステリアスアイランドではセンター・オブ・ジ・アースが
35分待ちという状態だったので思わず乗ってしまいそうになったのですが、
夕食の予約時間とちょうどバッティングしそうな感じだったので
夜のファストパスを取るにとどめて移動することにしました。

その後もイースターのデコレーションを眺めつつ……

なんとタワー・オブ・テラーは15分待ち以下ということで
こちらも思わず乗ってしまいそうになりましたが、
これまた夕食の時間との兼ね合いで今回はパスです。


で。
オープン1年を迎える「ハドソンリバー・ハーベスト」に行ってみました。


ここで買いたかったのがオレンジデニッシュ。
イースター期間限定の商品です。


卵型のデニッシュの中にオレンジのフィリング。
このデニッシュはサクサクのパイ生地でできていて
冷めてもサクサク感が残っています。
そして中のオレンジフィリングはほろ苦さもあるマーマレード
という感じでかなりおいしい。
2個買って自宅へのお土産にしましたが、かなーり気に入りました。
これ、定番商品にしてくれればいいのにー(笑)

ここまで来たので、ついでに「レストラン櫻」のテラス席へ。


テラス席はセルフスタイル。


ここで買えるのはブラックペッパーてりやきチキンロールです。
ミンチ状の鶏肉をチキンの1枚肉でくるりと巻いて
照り焼き味に焼き上げたチキンロール。

ビールのおともにぴったりですね~
甘辛でやわらかくてジューシー。
暖かくなってきたし、テラス席も気持ちいい。
疲れたときや小腹がすいたときにはおすすめです。

そろそろ夕食の時間なのでマゼランズの方に行くと、
ファッショナブル・イースターのショーがちょうど終わるところでした。




せっかくなので要塞の上からショーを鑑賞。

さて、それでは最後の晩餐。
私の一番のお気に入り、「マゼランズ」です。
17時にPS予約を入れていたのですが、
ウェイティングルームで30分くらい待たされました。
あとから入ってきたゲストたちが次々と案内されていく中
ひとりさびしく待たされるワタクシ。(´Д⊂ヽ
何か手違いがあったのかなー???


それでも無事に席に案内されました。
まあ、その間に電話がかかってきたりしたので
待たされて結果的によかったんですけども。

今回は【最後】ということでスペシャルコース「ガリオン」(¥8020)にしました。


ワインはいつものラヴィット・ロサード・ブリュット。
お手頃価格で飲みやすいんですよね。
私のテーブルを担当してくれたキャストのおねえさんに見覚えがあったので
「以前も見かけたことがあります」と言うと
「私もお会いしたことがあると思っていました。
前のときもラヴィット・ロサードを召し上がっていらっしゃいましたよね」
と言われました。
一人で来てハーフとはいえワインをボトルで飲んで帰る客は珍しいから
覚えていてくれたのかもしれませんね~

食事がはこばれてくる前にパンとバター。
バターが美味しいからパンをついつい食べ過ぎちゃう。(笑)

・ スイスチャードと桜海老のキッシュ、サラダ添え
前菜はウサギとお花畑をイメージした1皿です。




キッシュの中に入っているのがほうれん草ではなくてスイスチャード。
桜海老の香りがかなりしっかりとしていました。
ウサギの耳に見立てたサツマイモのチップスもパリパリ♪
お花畑に使われている人参のスライスも甘かったですよ。

・ 的鯛のフリット、シャンパーニュソース
お魚料理は的鯛のフリットです。




イースターということでウサギの大好きな人参を
千切りにしてフリットしたものが添えられています。
甘く煮た人参は苦手ですが、こういうのは大好き。
最近は魚料理にも目覚めてきたので、これは参考になります。

・ 黒毛和牛のロースト、ヴァンルージュソースとカシスマスタード
メインはこちら。
黒毛和牛!
その和牛ローストに合わせてあるのが赤ワインソース、
カシスマスタード、そして赤ワイン塩です。




牛肉がとてもやわらかくて甘みがあるので
赤ワイン塩が一番合うな、と思いました。
赤ワインソースの方は、実はパンですくって食べたんですけどね。(笑)

スパークリングワインを飲み切ってしまったので
アイスコーヒーをお願いしました。


・ オレンジメイプルケーキとサクラフロマージュムース
デザートはケーキとムースの盛り合わせ。
卵に見立てた桜のムースがかわいいですね~




オレンジメイプルケーキの方は食感がイマイチだったのですが、
添えられたイチゴが甘くておいしい。
ムースの方も桜がほんのりと香ってきて美味しかったですよ。
やっぱりマゼランズでの食事はゆったりのんびりできて最高♪

食事を終えて外に出てくると真っ暗!
そりゃそうだ。
もう19時過ぎてますからね。
「ファンタズミック!」のショーは20時からなのでまだ時間があります。


ってことで、5分待ちの海底2万マイルへ。
このアトラクションも何回乗ったんだろう?
インディ・ジョーンズと合わせて結構な回数になると思います。

最後なので御手洗いでミッキーソープ。(笑)

そして1年目にとてもお気に入りだった「私の指定席」に行ってみると
ちょうど空いていました。

それならここでショー開始を待ちましょう。

さあ、ファンタズミックが始まりました。








6年前、ディズニーシー10周年のときに初めて見たファンタズミック。
あのときの感動は今でも覚えています。
今でもやっぱり感動しますよ。
イマジネーション! ハハッ!


そしてハピネス・オン・ハイ。
1週間前の週間天気予報では土・日・月・火と雨予報でしたが
昨日月曜日だけは雨が降らず、晴れ間が見えました。
おかげで花火も上がって最高のエンディングです。




ディズニーランドとディズニーシーの花火で
写真撮影の練習をいろいろさせてもらいましたが、
まだまだ思い通りに取れません。
もっと研究しなければ……

今度来るときにはもっと綺麗に撮れるようにガンバロウ。


さあ、そろそろ時間です。


ミステリアスアイランドにレッツゴー!


最後にセンター・オブ・ジ・アースに乗って帰りますよ!


このアトラクションに乗るのは実は7年ぶりくらいで
しかも2回目というワタクシ。
アトラクションの内容なんかすっかり忘れてました。(笑)
ウン、でもああなってこうなってそうなるのね。

外に出てくると、イースターエッグが光り輝いていました。






かわいらしい。


さあ、それでは本当に最後です。
この2年間、ディズニーランド&ディズニーシーの年間パスポートのおかげで
生活に張り合いが出ました。
ちょっとくらい嫌なことがあっても、ランドでアトラクションに乗ったり、
シーでショーを観たりすれば「また明日から頑張ろう」という気持ちになりました。
そういう意味で、年パスに支払った金額は充分満足のいくものだったと思います。
今の時点で年パスの更新(今日で切れちゃうから更新ではなくて新規だけど)は
考えていませんが、もしかするといつでも夢の国に来られる
魔法のパスポートを作りに来ちゃう可能性も否定できませんね~(笑)

というわけで、もともと1年間限定のつもりだったディズニーの年パス生活、
2年間が無事に終了しました。
この1年間でディズニーに出かけたのは32回、
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーをハシゴしたのが13回、
ディズニーランドだけの利用が7回(延べ回数は20回)、
ディズニーシーだけの利用が12回(延べ回数は25回)となりました。
去年よりは少なめですが、それでもよく行った方だと思います。
月1回くらいインできるなら年パス更新もありかな~?(笑)
いや、まさかね。。。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はじめまして♪
スペインバルの口コミを探していたら
ブログにリンクされていたのでこちらに飛んできました~
共通パス持ちさんだったのですね(*^m^*) ムフッ
私は4/5に切れたので
もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね
マゼランズ、行ったことないんです
行きたくなっちゃいました~
もし、いやたぶん
また年パスを持ちたいと思っているので
その時は行ってみたいと思います♪
スペインバルの口コミを探していたら
ブログにリンクされていたのでこちらに飛んできました~
共通パス持ちさんだったのですね(*^m^*) ムフッ
私は4/5に切れたので
もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね
マゼランズ、行ったことないんです
行きたくなっちゃいました~
もし、いやたぶん
また年パスを持ちたいと思っているので
その時は行ってみたいと思います♪
> あひたん さん
年パスを持っていてもなかなか行けなくて
実にもったいない使い方をしておりました。(^^;)
もっと行きたかったんですけどね~
マゼランズは一番のお気に入りレストランで
予約に空きがあると、ついついポチってしまいます。
ひとりでものんびりできるんですよね。
年パス、月2回くらいのペースででも行けそうなら
また考えてみようと思ってます。
でもディズニーがなかったら、どうやって息抜きしようかと
今から少々テンション下がり気味です。。。
年パスを持っていてもなかなか行けなくて
実にもったいない使い方をしておりました。(^^;)
もっと行きたかったんですけどね~
マゼランズは一番のお気に入りレストランで
予約に空きがあると、ついついポチってしまいます。
ひとりでものんびりできるんですよね。
年パス、月2回くらいのペースででも行けそうなら
また考えてみようと思ってます。
でもディズニーがなかったら、どうやって息抜きしようかと
今から少々テンション下がり気味です。。。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/24(Wed) 09:34 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017/05/29(Mon) 12:57 | | #[ 編集]
| ホーム |