2015年07月21日 (火) | edit |
今日はちょっと用事があって立川へ。
何の用だったのかはまた別の機会にお話しするとして……
せっかく立川まで来たのだからIKEAに行ってみよう、
と思い立ちました。

立川駅の方からぶらぶら歩いていたら、なぜか山羊。(@@;)
見えているのに近づいてこないIKEAとともに
「夢? 幻???」と思わず目をこすりました。(笑)
何の用だったのかはまた別の機会にお話しするとして……
せっかく立川まで来たのだからIKEAに行ってみよう、
と思い立ちました。


立川駅の方からぶらぶら歩いていたら、なぜか山羊。(@@;)
見えているのに近づいてこないIKEAとともに
「夢? 幻???」と思わず目をこすりました。(笑)


距離的にはたいしたことないんだけど、暑いのがキツイ。
それでも何とかIKEAに到着。

IKEAに入るといきなりフードコート。
ここはホットドッグやソフトクリームなどの軽食が主なメニューで、
IKEAではこのエリアを「ビストロ」と呼んでいるようです。
私はとりあえずお買い物、ということで2階へ。

IKEA初心者の私はとりあえず、
どんなものを扱っているかだけチェックして、
先へと進んでみました。
順路を表示する矢印や、ショートカットを示す案内板が出ていて
初めて来た人にも分かりやすい道順になっていましたよ。


フロアには実寸大の部屋が再現されていて、
商品を実際に並べて部屋のレイアウトが展示されています。
便利ね~
でも、このアイディア……昔、私がヨドバシカメラに提案したことあるんだけど。(笑)
5年前に液晶テレビを購入したとき、
部屋の大きさとテレビの大きさの対比がよく分からななくて、
「実際に6畳とか12畳の大きさに区切ったエリアを用意して、
そこにソファとかテレビを置いてもらえると
自宅に置いたときの雰囲気が分かるので選びやすい」
とヨドバシカメラの店員さんに伝えたところ、
「そのアイディアはいいですね。上の者に伝えておきます!」
という話になったのですが、
まさにそれを実践してるのがIKEAではありませんか!
ウンウン、私のアイディアは間違ってなかったのね。(笑)

ぶらぶら歩いていたら、ウサギのぬいぐるみを見つけました。
モカさんのお友だちによさそうだな、と思ったのですが、
顔があまりに可愛くなさすぎるので
(他のぬいぐるみも日本人受けしない感じの顔だった!)
購入は見送りました。


そして、ちょうど中間地点のあたりにあるのが「イケアレストラン」。
言ってみれば、これこそフードコートですよね。




まずは各自席を確保してから料理コーナーに並びます。
サラダ、メイン、パン、デザート、ドリンク(アルコールを含む)など
種類は限られていますが、とてもリーズナブル。
カレーなんて249円なんですよ!
キッズメニューもお子様ランチ風のプレートが199円だったり、
ベビーフードは無料サービスだったりで、
小さな子どもを連れたお母さんが多い理由がわかりました。
会員カードがあればドリンクバーも120円→60円になったりするので、
ほとんどのお客さんがカードを持っているようでした。




私は窓に近い大テーブルに座りました。
結構一人で来ている老人も多かったですね~

さてさて。
私が選んだのはコチラ。
サーモンのレモン&ディルソース(¥699)、サラダ(小・¥239)、
クロワッサン(¥130)で合計1068円。
サーモンのメニューが充実していたので
きっとサーモン推しなのだろうと判断したのでした。


サーモンのレモン&ディルソースは肉厚のサーモンが特徴。
ちなみにこのサーモンもソースも1階のフードマーケットで販売されてました。
サーモンはふっくらしていて、ソースはマヨネーズにレモンを混ぜて
あっさりさせたような感じになっています。
この味…どこかで食べたことあるよね……と思って一所懸命考えたら、
イギリスに行ったときに食べたサーモンのランチの味でした。


私が結構気に入ったのは、ベジタブルメダリオン。
ポテトにブロッコリーやポロネギが混ぜてあって、
チーズと一緒に焼いてあるのです。
固形のグラタンという感じで美味しい。
そしてこれも1階のフードマーケットで冷凍品が販売されてます。(笑)


サラダはサラダバー形式になっていて、
1回限りですが好きなものを好きなだけとることができます。
レタスがちょっと萎れていたけど、
ブロッコリーやトマトは美味しかったですよ。
クスクスがあるのも珍しかったですね。
クロワッサンは冷たいけれど外がパリッとしていました。
(食べきれなくてお持ち帰りしちゃいましたけど……)
食事を終えてから、今回の目的だったテーブルウェアのコーナーを覗き、
最後の方は「もういいや……」と半分投げやりになりながら1階に降りてきました。


今回、衝動的に欲しくなったのは、この藤椅子。
キッチンのダイニングテーブルのところに置きたかった!
でも、IKEAって配送料が結構高いんですね。
この椅子1つで配送に3000円近くかかるので諦めました。
こんなの電車で持って帰れないもん……

で、実際に買ったのは楕円形のプレート2枚と置時計2個。
お皿は2種類のサイズを購入です。
中くらいのはパスタを入れるのにちょうどいいし、
大きいのはワンプレートでいろいろ盛り付けるのによさそうなので。
置時計は置き方を変えると温度が表示されたり
キッチンタイマーになったり、アラームになったりするんです。
早速電池を入れて(単4×2本)使っているのですが、
温度はちょっと高めに表示されるみたいですね。
ってことで、初めてのIKEAはすごく楽しかったです。
帰宅してから早速オンラインで会員カードを作っちゃいました(無料です!)。
家にいるのが嫌になったら、IKEAのショールームで
こっそりくつろいじゃおうっと。(笑)
IKEAレストラン&カフェ 立川店 (カフェ / 高松駅、立飛駅、立川北駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
スポンサーサイト
| ホーム |