2012年09月22日 (土) | edit |
【9月22日(土)】 雨 のち 曇り
6時過ぎから目が覚めつつ、ベッドでゴロゴロ。
7時を過ぎてようやく、エイヤと掛け声をかけて起床。
ふと耳を澄ますと雨の音。
慌てて窓のから下界を見下ろすと傘をさす人々。
雨、か。

偵察がてら、ホテルの外に出てみました。
6時過ぎから目が覚めつつ、ベッドでゴロゴロ。
7時を過ぎてようやく、エイヤと掛け声をかけて起床。
ふと耳を澄ますと雨の音。
慌てて窓のから下界を見下ろすと傘をさす人々。
雨、か。

偵察がてら、ホテルの外に出てみました。

ずいぶん昔、豫園の近くに朝市が出ていたのを思い出して
ホテルの裏通りを歩いてみると、
あまり期待していなかったのに、通りいっぱいに簡易市場が並んでる!
あの頃よりも若干小奇麗にはなっているものの、懐かしい感じはそのまま。
うれしくなって、通りの端から端まで歩いて、煎餅などの朝食を調達。
上海の朝はこれが楽しみなのです。(笑)
ホテルに戻り、ペコさんを部屋に呼びつけて(!)朝食。

煎餅に牛肉包に炸餅。
牛肉包は牛肉入りの肉まんを両面こんがり焼いたもの。
炸餅はご飯を四角く成型してカラッと揚げたもの。

牛肉包の具がたっぷりだったのがうれしかったけど、
久しぶりに食べた炸餅が意外にもおいしかった!

ねーさんも部屋に呼んで今日の予定を確認したら
部屋でしばし二胡練習。
うん、弾けない。(笑)
定演が終わってから二胡が下手になったような……
気を取り直してロビーに下りて、全員集合。

ここのホテルはバリっぽいリゾート系の内装なので
なんだかおしゃれなんですよね。
部屋にドリンク類の値段票がなかったのでフロントで聞いてみたら、
コーヒーメーカー用のコーヒーも、
冷蔵庫の中のドリンクもお菓子も無料なんですって。
何だか太っ腹。(笑)
全員集まったらタクシーに乗り、上海音楽学院へ。
道路はそれほど混んでいるわけでもなく、予想通り30分ほどで到着。
一旦、敵情視察をしてから、学院近くのカフェで昼ご飯。


「茜茜莉亜 music cafe」ですって。

雰囲気は◎。
サンルーフのコーナーに通されたのですが……

天井のガラスの上を歩き回る人がいて落ち着かない~(@@;)
落ちてきたりしないよね……?

★ 奶油培根酱
ペコさんの食べたカルボナーラ。

★ 传统肉酱
ねーさんとぼのが注文したボロネーゼ。

★ 风情香辣酱
私が食べたプッタネスカ。

★ 巧克力松露蛋糕
食後にぼのが食べたチョコレートトリュフケーキ。
全体的に味は給食か学食っぽいチープさ。
でも、のんびりしていても追い出されないところが素晴らしい。
さらに素晴らしいのが……

!!!!!(@@;)
「天才の行く末」と題したソ連時代のポスター。
資本主義の場合と社会主義の場合がそれぞれ対比してあって
私たちのツボにはまりました。(笑)
こうしてのんびり1時間半くらいランチタイムをとって、学院へ。

なんだか人が多くなってる~
去年と違っているのは2点。
まずは時間配分。
去年は30分に6人が詰め込まれていたのが
今年は1時間に8人。
もう1つは級ごとの時間割。
去年は級ごとに時間帯が分かれていたけれど
今年は全ての級が並行して行われている様子。
私たちは14時半開始のところ、14時頃に招集がかけられ
待合室に行くとそのまま「上に行きましょう」と連れて行かれ、
「準備はいいですか?」と試験場へ!
ひぃ~、心の準備もなく試験ですか!?
順番も関係なく、適当に名前を呼ばれて試験スタート。
最初は私が呼ばれて、練習曲を。
続いて曲を弾くんだけど、指定がなかったので「春詩」を演奏。
だって暗譜してるのはこれしかなかったし……(^^;)
でも、大失敗。
出だし(定演で自分がソロを弾いた部分)で間違えた!
信じられない。
あんなところで間違えるなんて。
そのあとはまあ、何とか弾けたかな、と思うけど。
続いてペコさん、ねーさんと試験は進み、あっという間に終了。
14時半には終わっちゃった!
えっと。
早過ぎるんですケド。(笑)
というわけで、私とペコさんはねーさんたちと別れてマッサージへ。

上海音楽学院のすぐそばのマッサージ屋さんなので
歩いていく途中に結婚式の車に遭遇しました。
いいことあるかな?(笑)
マッサージ店は去年行ったドラゴンフライで
私は全身+足底の2時間コース、ペコさんは足底の1時間コース。

全身マッサージは凝ってるところをグイグイ押してくれるので気持ちがいい~
足底も気持ちよくて最後の方は半分寝てました。
気が付いたら時間が来てた、という感じ。
外国人に慣れてるし、ドラゴンフライはおすすめ。
ちなみに足底だけだと168元、全身+足底は320元。
体が軽くなったら、やっぱりお買い物!
地下鉄で移動します。

その途中で襄陽市場の跡地に
ショッピングモールが建設されているのを発見!
「即将开业(Coming Soon)」ですって。
ということは2年後くらい?(笑)
そして中山公園の龍之夢に移動して、カルフールを堪能。
欲しいものはほぼ買えたし、満足~♪

日本製品撤去という話も聞きましたが、
日本のメーカーの商品は普通に並んでましたよ~
買い物のあとは大急ぎでホテルに戻ってねーさんたちと合流。

豫園駅から東方明珠がきれいに見えます。
雨がやんでよかったね。
さてさて、今夜は火鍋です。
一昨年も行った雲南南路の「月圓火鍋」で鴛鴦火鍋。


店内は大盛況。
でも、待たずに入れてよかった!

注文はオーダーシートにチェックする方式。
片っぱしから注文して、食べつくしてやりました!

生の羊肉。
これが新鮮!
全然臭み無し!

野菜類。
レタスや豆苗、香菜などなど。

面筋(お麩)に茎レタスに海老団子。

さあ、グツグツしてきましたよ~

どんどんしゃぶしゃぶして食べましょう♪
やっぱり火鍋は美味しい!
満腹のお腹を抱えながら、しばし雲南南路を散歩。

このあたり、急速に火鍋屋さんが増えてます。
ちょっとお腹がこなれたら、スーパーやコンビニをハシゴしてお買い物。

スーパーでは「アンタ達は日本朋友なの?」とか
「アンタ達はどっから来たの? 日本?」とか聞かれましたが
とくに問題もなく、普通にお買い物OK。(^^;)
だから言ったじゃない。
大丈夫なんだってば。
そしてコンビニではアイスクリームを買ってご帰宅。(笑)

私の部屋に集まって、月餅の味比べなどなど。
いや~、すっかり盛り上がりました。
試験から解放されると気が楽になるのよね~
というわけで、今夜はいい気分のまま寝ることにします。
試験の結果?
そんなことは考えちゃダメ。(笑)
(旅行中に書いていた日記を修正しました)
スポンサーサイト
| ホーム |